第二回、目の不自由な方に、音の出る信号機を!
のりまきです、こんばんわ。
最近、立て替えられたんです。
何故かって!?
実はこの信号機、
今年の初めに広島のラジオ局がおこなった、『目の不自由な方に、音の出る信号機を!』のチャリティーで設置されたんです。
ココは、盲学校のすぐすぐ、目と鼻の先にある交差点で、しかもご覧の通り、日中はいっつも交通量のとっても多い場所なんです。
これが設置されるまでこんな危険な場所を目の不自由な方達が車のエンジン音だけを頼りに渡ってらっしゃったことを考えると、
『何で今までなかったの???』って不思議でしょうがありません。
広島もですが、全国にもこんな場所がまだまだあるんだろうな~と思うと
『こんなすばらしい企画、是非とも続けてほしいな~』っと思ってましたが、
今日の12:00~明日の12:00まで、第二回をおこなってるんです。
もちろん、まきまきファミリーは微力ながら募金してきました。
今回も広島県内のゆめタウン、RCCに募金箱があります。
でも、1つ、おもしろくないことが・・・
騒音対策の為に、専用の押しボタンを押すまで音が出ない仕組みの信号機となってるんですが、
これがとっても高価らしく、1機ウン百万もするらしいんです。
メーカーさん、頑張って、もっと価格を抑えてください!!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久々のUPでしたな(2017.11.20)
- 呉海自カレーフェスタ(2017.10.19)
- 平田観光農園(2017.10.11)
- おっしゃれ~ な自転車屋さん(2017.10.05)
- 第一回 のりま金魚すくい大会(2017.09.21)
コメント
「音の出る信号機」って、設置されてない場所も
まだまだいっぱいあるよね。
でも特に大きな交差点なら優先的に設置されないとね・・・
この場所は盲学校のすぐ傍なら特にね!!
でもやっと新しく立て替えられて、少しでも
安心して横断歩道を渡れるようになって良かったよね♪
投稿: メルママ | 2009年12月25日 (金) 15時53分
メルママさんへ、
のりまきです、こんばんわ。
そうそう!横断歩道は歩行者みんなが安心して渡れないとね!
今回のチャリティーもたっくさんの募金が集まってるといぃな~
投稿: のりまき | 2009年12月25日 (金) 20時40分